屋根リフォーム.com ブログ

  1. TOP
  2. 株式会社NEXTone ブログ

千葉県安房郡鋸南町にて足場工事

2020.01.22
千葉県安房郡鋸南町にて足場工事 千葉県安房郡鋸南町にて足場工事 千葉県安房郡鋸南町にて足場工事 千葉県安房郡鋸南町にて足場工事 千葉県安房郡鋸南町にて足場工事
  • 千葉県安房郡鋸南町にて足場工事
  • 千葉県安房郡鋸南町にて足場工事
  • 千葉県安房郡鋸南町にて足場工事
  • 千葉県安房郡鋸南町にて足場工事
  • 千葉県安房郡鋸南町にて足場工事
千葉県安房郡鋸南町にて

屋根工事の為の足場設置完了です!!

☆屋根リフォーム.comでは屋根の症状に合わせた工事
【弊社自慢の足場にて】のご提案と

何通りかのお見積りをださせて頂き(もちろん見積り無料)

お客様とご相談した上で工事を行って行きます。

火災保険も適応致します。

気になる事がありましたら
お気軽にお問い合わせください^^

千葉県館山市北条にて現場調査

2020.01.21
千葉県館山市北条にて現場調査 千葉県館山市北条にて現場調査 千葉県館山市北条にて現場調査
  • 千葉県館山市北条にて現場調査
  • 千葉県館山市北条にて現場調査
  • 千葉県館山市北条にて現場調査
千葉県館山市北条にて

〜現場調査〜
屋根で使用している波板屋根です。
見てみますと、比較的しっかりしたフレームに設置された波板の一部が台風で吹き飛んでしまってなくなっていました。
壁の付け根側から大きくめくれて破損してしまったようです。

すでに何年も使用していて劣化していたようで、止めているフックボルトとその周辺を残して破損したようです。



☆屋根リフォーム.comでは屋根の症状に合わせた工事
【弊社自慢の足場にて】のご提案と

何通りかのお見積りをださせて頂き(もちろん見積り無料)

お客様とご相談した上で工事を行って行きます。

火災保険も適応致します。

気になる事がありましたら
お気軽にお問い合わせください^^

屋根のケラバについて

2020.01.21
屋根のケラバについて 屋根のケラバについて
  • 屋根のケラバについて
  • 屋根のケラバについて
ケラバとは??

切妻屋根や片流れ屋根の外壁から出っ張っている屋根部分の内、雨樋がついていない側をケラバといいます。
ケラバとは部材名ではなく、場所を示す名称です。
見方を変えれば、妻側の端部分とも捉えることもできます。
通常は屋根材と破風板、水切り金具などで覆われています。
これに対して軒側の端部分は「軒」といいます。


ケラバの役割

役割① 日当たりの調整
夏には、ケラバがないと窓ガラスや外壁に直射、日が当たり2Fの室温がかなり高温になります。
しかし、冬はケラバがあっても日射角度が低いため、日当たりが悪くなりことはありません。このようにケラバには、日当たり加減の役目があります。

役割② 外壁の紫外線劣化防止
ケラバがあると、外壁上部から屋根が出っ張るので、外壁が太陽の紫外線の悪影響を受けにくくなります。その結果、紫外線劣化を遅らせることができます。

役割③ 雨水の吹き込み防止
通常、ケラバは外壁や窓の上部にあります。そのため、雨天時などに屋根からの水切りの役割を果し、外壁や窓への雨水の吹き込み防止の役目があります。

ケラバは外壁より突出しているため、突風や台風などの強い風で、傷むことが多いと言われています。
多くの方は、経年劣化でケラバが壊れたと思われているようですが、事実は異なります。ほとんどの場合、壊れの原因は「強い風」+「経年劣化」です。
強い風で壊れることを「風災」といいます。実は、ほんの少しでも「風災」でケラバが壊れている可能性があるのでしたら、火災保険の「風災補償」で修理費用を負担0円にできることがあります。

写真はケラバの撤去しているところです。

☆屋根リフォーム.comでは屋根の症状に合わせた工事
【弊社自慢の足場にて】のご提案と

何通りかのお見積りをださせて頂き(もちろん見積り無料)

お客様とご相談した上で工事を行って行きます。

火災保険も適応致します。

気になる事がありましたら
お気軽にお問い合わせください^^

千葉県館山市北条にて屋根の葺き替え工事

2020.01.20
千葉県館山市北条にて屋根の葺き替え工事 千葉県館山市北条にて屋根の葺き替え工事 千葉県館山市北条にて屋根の葺き替え工事
  • 千葉県館山市北条にて屋根の葺き替え工事
  • 千葉県館山市北条にて屋根の葺き替え工事
  • 千葉県館山市北条にて屋根の葺き替え工事
館山支社
エリア
千葉県館山市北条
建物の種類
屋根
破損箇所
波板トタン・天井
施工内容
葺き替え工事
波板からガルバリウム鋼板へ
内装工事
保険
火災保険
千葉県館山市北条にて屋根の葺き替え工事

波板からガルバリウム鋼板へ


~現場調査~

屋根に登り現場を調査してみると、波板が剝がれてしまっています。

台風による影響で

天井裏にも雨漏りの跡がくっきりと出来てしまっています。


~工事~

既存の波板トタンを剥がし、ガルバリウム鋼板に張り替えます。

垂木をして野地板を張り被せ下地をつくります。

防水紙を張って下地の完成です。

屋根の葺き方は、平葺きという方法で行います。

水下の鉄板の折り返した部分に水上の鉄板を引っ掛けて

繋げていきます。

引っ掛けて挟んで、引っ掛けて挟んでを繰り返して

屋根を葺いていきます。

後は、棟をつけて完成です!

屋根材の下に敷く防水シート(ルーフィングシート)についてのご案内です。

2020.01.17
屋根材の下に敷く防水シート(ルーフィングシート)についてのご案内です。 屋根材の下に敷く防水シート(ルーフィングシート)についてのご案内です。 屋根材の下に敷く防水シート(ルーフィングシート)についてのご案内です。 屋根材の下に敷く防水シート(ルーフィングシート)についてのご案内です。 屋根材の下に敷く防水シート(ルーフィングシート)についてのご案内です。 屋根材の下に敷く防水シート(ルーフィングシート)についてのご案内です。
  • 屋根材の下に敷く防水シート(ルーフィングシート)についてのご案内です。
  • 屋根材の下に敷く防水シート(ルーフィングシート)についてのご案内です。
  • 屋根材の下に敷く防水シート(ルーフィングシート)についてのご案内です。
  • 屋根材の下に敷く防水シート(ルーフィングシート)についてのご案内です。
  • 屋根材の下に敷く防水シート(ルーフィングシート)についてのご案内です。
  • 屋根材の下に敷く防水シート(ルーフィングシート)についてのご案内です。
屋根材の下に敷く防水シート(ルーフィングシート)についてのご案内です。


ルーフィング(ルーフィングシート)とは、屋根材の下に敷く防水シートのことです。
施工ブログの中でも葺き替え工事の時には必ずひく防水シートです!!

屋根材の下に隠れてしまうので、普段は全く目にすることがありません。
新築や葺き替えの時でないと、ルーフィングにお目にかかれる機会はなかなかないでしょう。
だからこそ、劣化や破れになかなか気づきにくく、気づくのは雨漏りなど甚大な被害が出た後になってしまうことが多々あります。
ルーフィングは、普段目には出来ませんが、本当は屋根材以上にとても重要な建材です。
屋根材の効果についてはブログの中でも説明し、お客様も検討している事が多いですが、このルーフィングにまで気を使って屋根を考えている方はあまりいらっしゃらないかと思います。
このルーフィングをしっかりと施工しないと、雨漏りや野地板の腐食の危険性がとても高まってしまいます。
しっかりとチェックできるのは屋根を作る新築の時か、屋根の葺き替えの時だけですので、不明な点があれば御相談下さい。

ルーフィングの役割は防水ですが、正しくは屋根材の雨仕舞で防ぎきれず、屋根材の下に侵入を許してしまった水を「屋根内(屋根裏)に入れず外に流すこと」です。
あくまでも屋根材の機能とセットでの防水効果になります。

〜ルーフィングシートの種類〜

●アスファルトルーフィング
アスファルトルーフィングは、広く使われて居る一般的なルーフィングで、ルーフィングといったらこれを指すことが多いです。名前にも付いている通り、道路のアスファルトと同じ成分で作られていて、原紙と呼ばれるフェルト状のシート紙に、アスファルトを染み込ませてつくられています。中でも、「ゴムアスファルトルーフィング」と呼ばれる「改質ゴムアスファルト」を使用したものは、自己接着性があり伸びや曲げに強いので、木造住宅のルーフィングにおすすめです。

●透湿ルーフィング
有名なのは、防水でおなじみのデュポン社の高機能防水シート、タイベックを使用したルーフィング。透湿性・耐久性・防水性に優れていて、熱と圧力だけで結合させた不織布状のシート。抜群の強度と耐久性能があり、高い評価を得ています。野地板の湿気を素早く屋外に透過・放出する効果もあり、結露の発生を抑制し、野地板の腐敗・変形を防ぎます。また、熱に対する優れた耐久性能も確認されています。

●遮熱ルーフィング
アスファルトルーフィングの150倍の透湿性能があり、小屋裏の湿気を速やかに屋外に逃がし凍結と腐れを防ぎます。
夏は外からの熱を反射し、冬は屋内の熱を逃がさず、効率のよい冷暖房の効果を高めることができます。屋根全面から湿気を逃がし、住まいの耐久性+省エネ効果が期待できます。

〜施工〜
基本的に、下から順に重ねてタッカーで貼り付けることが基本の施工方法です。
屋根の水下側から貼り始め、水上側に向かって、上下の重ねは100ミリ以上、左右の重ねはは200ミリ以上とすることが基本です。タッカーで打ち止めする感覚は300mm感覚が妥当ですが、もちろん重ね代の部分には必ず隙間ができますので、ルーフィングが完全防水ということではありません。
瓦などの屋根材がまず雨水や風を処理(雨仕舞)し、屋根材が処理できなかった雨水や風をルーフィングが処理するということを覚えて頂けると嬉しいです。

千葉県館山市洲崎にて葺き替え工事

2020.01.16
千葉県館山市洲崎にて葺き替え工事 千葉県館山市洲崎にて葺き替え工事 千葉県館山市洲崎にて葺き替え工事 千葉県館山市洲崎にて葺き替え工事 千葉県館山市洲崎にて葺き替え工事 千葉県館山市洲崎にて葺き替え工事 千葉県館山市洲崎にて葺き替え工事 千葉県館山市洲崎にて葺き替え工事 千葉県館山市洲崎にて葺き替え工事 千葉県館山市洲崎にて葺き替え工事
  • 千葉県館山市洲崎にて葺き替え工事
  • 千葉県館山市洲崎にて葺き替え工事
  • 千葉県館山市洲崎にて葺き替え工事
  • 千葉県館山市洲崎にて葺き替え工事
  • 千葉県館山市洲崎にて葺き替え工事
  • 千葉県館山市洲崎にて葺き替え工事
  • 千葉県館山市洲崎にて葺き替え工事
  • 千葉県館山市洲崎にて葺き替え工事
  • 千葉県館山市洲崎にて葺き替え工事
  • 千葉県館山市洲崎にて葺き替え工事
館山支社
エリア
千葉県館山市洲崎
建物の種類
屋根
破損箇所
瓦屋根
施工内容
瓦屋根からアスファルトシングル屋根へ葺き替え工事
保険
火災保険
千葉県館山市洲崎にて葺き替え工事

瓦屋根からアスファルトシングル屋根へ


☆アスファルトシングル屋根(詳しくは、ブログをご参照ください。)
 
アスファルト製の屋根材です。

シングルとは日本では杮板(こけらいた)の意味になります。

フェルト紙の両面に良質のアスファルトを塗布し、表面に色砂を圧着したもの。

約10㎏/㎡と軽量で、柔軟性があるため、スレート屋根材のように踏み割れがなく

曲面にも簡単に施工でき、最近増加傾向の屋根材です。



~現場調査~

台風による破損で瓦が破損し重量あり、地面に落ちた時二次被害を起こしている状況でしたので

今回は軽量なアスファルトシングル屋根材へ葺き替え工事をすることとなりました。



~工事~

今のっている瓦をおろし(SSH自慢の瓦おろし)

屋根の下地材の野地板は経年により劣化していますので、屋根葺き替え工事の際には下地を補強する良い機会ですので野地板(12㎜合板)の増し張りを行います。


野地板の増し張りが終了しましたら、ルーフィング(防水紙)を敷設します。

雨水は屋根の上部から下部へと流れて行きますので、下部側の軒先から上部の棟へと重ねて敷設する事で雨水の浸入を防ぎます。

防水紙を敷設後、新しい屋根材のアスファルトシングルを葺いていきます。


棟板金を設置し屋根葺き替え工事は完了です。

🏠千葉県南房総市にて屋根葺き替え工事

2020.01.15
🏠千葉県南房総市にて屋根葺き替え工事 🏠千葉県南房総市にて屋根葺き替え工事
  • 🏠千葉県南房総市にて屋根葺き替え工事
  • 🏠千葉県南房総市にて屋根葺き替え工事
館山支社
エリア
千葉県南房総市
建物の種類
屋根
破損箇所
屋根瓦
施工内容
瓦から金属屋根材に葺き替え工事
保険
火災保険
🏠千葉県南房総市にて屋根葺き替え工事

~現場調査~
台風による強風の影響により瓦がはがれていました。
はがれた部分は防水紙が露出している状態です。
このままですと雨漏りが発生してしまいますので早期対応が必要になります。

~ご提案~
台風が続いているため
瓦以外での屋根材で屋根葺き替え工事をご希望とのことですたので
耐久性に優れ、風にも強い
アイジー工業のスーパーガルテクトでの屋根葺き替え工事をご提案!!
金属屋根での工事のご依頼をいただきました。


~作業に入ります~
今のっている瓦をおろし(SSH自慢の瓦おろし)
新規の屋根材にアイジー工業のスーパーガルテクトを使用して屋根葺き替え工事を行ないます。

屋根の下地材の野地板は経年により劣化していますので、屋根葺き替え工事の際には下地を補強する良い機会ですので野地板(12㎜合板)の増し張りを行います。


野地板の増し張りが終了しましたら、ルーフィング(防水紙)を敷設します。

雨水は屋根の上部から下部へと流れて行きますので、下部側の軒先から上部の棟へと重ねて敷設する事で雨水の浸入を防ぎます。

防水紙を敷設後、新しい屋根材のアイジー工業のスーパーガルテクトを葺いていきます。

屋根材もルーフィングと同様に下部の軒先から上部の棟へと重ねて葺いていきます。

スーパーガルテクト特長としては1㎡あたり5kgと軽量ですので建物にかかる負担が軽減されます。

瓦と比較すると約1/10の重量ですで地震などの揺れの心配がありませんので耐震性にも優れています。

金属屋根材ですが防錆性に優れており錆びにくいので耐久性にも優れています。*以前のブログをご参照ください。

スーパーガルテクトを葺き終えましたら棟板金を設置します。

棟板金の下地材の貫板は樹脂製貫板のタフモックを使用します。


棟板金の設置が終了しましたら屋根葺き替え工事は完了です。

☆瓦から金属屋根材に葺き替える事で今後の台風被害の心配も解消できたと思います。

千葉県館山市北条にて カバー工法による屋根工事

2020.01.14
千葉県館山市北条にて  カバー工法による屋根工事 千葉県館山市北条にて  カバー工法による屋根工事
  • 千葉県館山市北条にて  カバー工法による屋根工事
  • 千葉県館山市北条にて  カバー工法による屋根工事
館山支社
エリア
千葉県館山市北条
建物の種類
屋根
破損箇所
屋根
施工内容
カバー工法
千葉県館山市北条にて

カバー工法による屋根工事をご紹介します。

台風の影響でひび割れと劣化が目立ちます(写真①)


既存の屋根材の上に直接ルーフィングを施し、屋根材を重ね葺き(カバー工法)します。(写真②)

今回のカバー工法では、LIXILのTルーフモダンという材料を使用しました。

このTルーフシリーズの屋根材は、表面に天然石を細かく砕いて粒状にしたものを接着してあります。
天然石の色をそのまま使っているため、色褪せしづらくなっていて、今後メンテナンスの塗装が不要になります。
その上、とても軽い屋根材なので、カバー工法にはピッタリの屋根材です。もちろん、新築や、既存の屋根材を剥がしての葺き替えにもいいと思います。

☆屋根リフォーム.comでは屋根の症状に合わせた工事
【弊社自慢の足場にて】のご提案と

何通りかのお見積りをださせて頂き(もちろん見積り無料)

お客様とご相談した上で工事を行って行きます。

火災保険も適応致します。

気になる事がありましたら
お気軽にお問い合わせください^^

千葉県安房郡鋸南町上佐久間にて屋根工事

2020.01.08
千葉県安房郡鋸南町上佐久間にて屋根工事 千葉県安房郡鋸南町上佐久間にて屋根工事 千葉県安房郡鋸南町上佐久間にて屋根工事 千葉県安房郡鋸南町上佐久間にて屋根工事 千葉県安房郡鋸南町上佐久間にて屋根工事 千葉県安房郡鋸南町上佐久間にて屋根工事 千葉県安房郡鋸南町上佐久間にて屋根工事 千葉県安房郡鋸南町上佐久間にて屋根工事 千葉県安房郡鋸南町上佐久間にて屋根工事 千葉県安房郡鋸南町上佐久間にて屋根工事
  • 千葉県安房郡鋸南町上佐久間にて屋根工事
  • 千葉県安房郡鋸南町上佐久間にて屋根工事
  • 千葉県安房郡鋸南町上佐久間にて屋根工事
  • 千葉県安房郡鋸南町上佐久間にて屋根工事
  • 千葉県安房郡鋸南町上佐久間にて屋根工事
  • 千葉県安房郡鋸南町上佐久間にて屋根工事
  • 千葉県安房郡鋸南町上佐久間にて屋根工事
  • 千葉県安房郡鋸南町上佐久間にて屋根工事
  • 千葉県安房郡鋸南町上佐久間にて屋根工事
  • 千葉県安房郡鋸南町上佐久間にて屋根工事
千葉県安房郡鋸南町上佐久間にて屋根工事の為の現場調査

波板が台風で取れてしまっています。
サイズと破損箇所を調査。
波板の種類を検討、他の屋根材もご提案。

他、建物全体を点検。
足場設置箇所の確認。

☆屋根リフォーム.comでは屋根の症状に合わせた工事
【弊社自慢の足場にて】のご提案と

何通りかのお見積りをださせて頂き(もちろん見積り無料)

お客様とご相談した上で工事を行って行きます。

火災保険も適応致します。

気になる事がありましたら
お気軽にお問い合わせください^^

本年も宜しくお願いいたします。

2020.01.06
明けましておめでとうございます。

2020年がスタートいたしました。

屋根工事
本年もガンガン施工していきます!!

本年も宜しくお願いいたします!!

お電話でのご相談は
こちらから!

最短30分で
お伺いいたします!

<対応エリア>
町田本社…相模原市、町田市、八王子市、近隣地域
※東京・神奈川はどこでも行きます

  • お見積り無料!
  • 365日24時間受付中!
お見積り無料/24時間365日対応
お気軽にお電話下さい