屋根リフォーム.com ブログ

  1. TOP
  2. 株式会社NEXTone ブログ

瓦屋根から金属屋根へ葺き替え🏠

2020.05.27
瓦屋根から金属屋根へ葺き替え🏠
  • 瓦屋根から金属屋根へ葺き替え🏠

屋根の葺き替え🏠

皆さま、こんにちは。

今回は、
陶器瓦から金属屋根へと
葺き替えをした現場です。

金属屋根へと
葺き替える事にはメリットがあります。

耐用年数を過ぎた屋根瓦は
全体の耐久性が低下し
部分補修の対処だけでは
間に合わなくなります。

特に、雨漏りは
建物全体の耐久性を低下させる
威力があるため早期に屋根瓦を
葺き替える必要があります。

また最近では
大規模な地震が各地で発生し
屋根の軽量化を望まれる事が
増えています。

屋根の重さは
住宅の耐震性能と大きく関わります。
戸建て住宅の
主要な耐震改修工事は4つあります。

「接合部の補強」
「基礎の性能向上」
「耐力壁の増設」

そして今回のような
「屋根の軽量化」です。

「屋根の軽量化」として
陶器瓦から金属屋根に
葺き替えると
屋根の重さは1/10になります。

葺き替えのメリットは
雨漏り改善や
耐震性能向上だけではありません。

最近の屋根材は
メンテナンス性に優れているため
繰り返し行う修繕回数は
大幅に少なくなります。

🔷 金属屋根のオススメPoint 🔷

🔹陶器瓦とは違い
 漆喰の詰め替え工事が必要ない

🔹メンテナンス性に優れている

🔹価格のバランスも良く
 葺き替えで最も使用されている

🔹施工実績も積み重ねているため
 評価も確立されている


また、最近では
メインの屋根材だけではなく
鉄製の釘がステンレス製のビス
に代わってきていたりと
副資材の性能も向上しています。

なにより、屋根を葺き替えることで
屋根に関わる
ストレスから解放され
健康的な生活を送ることができます!
少しでも気になる事がありましたら
是非ご相談ください!


☆屋根リフォーム.comでは

【自慢の自社足場にて】

屋根の症状に合わせた工事のご提案と

何通りかのお見積りをださせて頂き
(もちろん見積り無料)

お客様とご相談した上で工事を行って行きます。

また、屋根調査にドローンを活用しているため

ドローン画像で一緒に確認しながら今後の補修計画を立てられます。

屋根工事費用、屋根改修費用等
気になる事がありましたら
お気軽にお問い合わせください^^

フリーダイヤル 0120-773-743

屋根工事、樋工事、板金工事、仮設工事
屋根雨漏り修理なら

屋根リフォーム.com


<対応エリア>
相模原本社…相模原市、町田市、八王子市、座間市、大和市、海老名市、近隣地域
館山支社……館山、南房総、鋸南町、君津市、富津市、鴨川市、近隣地域
※東京・神奈川はどこでも行きます!!                    

 相模原・町田方面24時間対応中!!

【ドローン調査】瓦屋根・漆喰の劣化☔雨漏り☔

2020.05.26
【ドローン調査】瓦屋根・漆喰の劣化☔雨漏り☔ 【ドローン調査】瓦屋根・漆喰の劣化☔雨漏り☔ 【ドローン調査】瓦屋根・漆喰の劣化☔雨漏り☔
  • 【ドローン調査】瓦屋根・漆喰の劣化☔雨漏り☔
  • 【ドローン調査】瓦屋根・漆喰の劣化☔雨漏り☔
  • 【ドローン調査】瓦屋根・漆喰の劣化☔雨漏り☔

ドローン調査🚁問題点発見!!

皆さま、こんにちは。

【ドローン調査】
ドローンを使って
地上からは見えない
屋根の状況を確認します。
屋根の上空から状況を撮影し
映像から劣化の程度
不具合が無いかを確認します。

階段やはしごなどが無く
登ると危険で
普段は見ることが出来ない屋根でも

ドローン調査により
安全に状況を知ることができます。

今回の写真のように
地上から見上げてみると
一見何も問題なさそうですが
ドローンからみると
一目瞭然で問題が見えてきます。

今回の問題は
・漆喰の劣化・ヒビによる雨漏り

写真のような状況ですと
雨漏りの他にも
瓦への接着力がなくなり
瓦がズレて抜け落ちてしまう
危険性もあります。

屋根の漆喰の寿命は
瓦よりも短く20年前後で
・表面が朽ちてくる
・剥がれてくる
ようになるのが一般的です。

瓦屋根の場合は
瓦自体にしっかりと寿命があるため
漆喰の補修をしっかり行えば
漆喰のみの小さい補修だけで
維持できるというのが
瓦屋根のメリットになりますので
メンテナンスが重要になってきます!

どうしても普段は
見えない部分ですので
状態が分からないですが
このようにドローンで
見てみると色々分かります。

万が一、このような状態で
過ごされているのは
とてもご不安だと思います。

補修や交換などの工事は
災害対策にも一役買います。
もしご自宅の屋根が
少しでも気になりましたら
ぜひご相談ください!



☆屋根リフォーム.comでは

【自慢の自社足場にて】

屋根の症状に合わせた工事のご提案と

何通りかのお見積りをださせて頂き
(もちろん見積り無料)

お客様とご相談した上で工事を行って行きます。

また、屋根調査にドローンを活用しているため

ドローン画像で一緒に確認しながら今後の補修計画を立てられます。

屋根工事費用、屋根改修費用等
気になる事がありましたら
お気軽にお問い合わせください^^

フリーダイヤル 0120-773-743

屋根工事、樋工事、板金工事、仮設工事
屋根雨漏り修理なら

屋根リフォーム.com


<対応エリア>
相模原本社…相模原市、町田市、八王子市、座間市、大和市、海老名市、近隣地域
館山支社……館山、南房総、鋸南町、君津市、富津市、鴨川市、近隣地域
※東京・神奈川はどこでも行きます!!                    

 相模原・町田方面24時間対応中!!

梅雨本番前に是非ご相談ください!☔屋根からの雨漏り☔

2020.05.22
梅雨本番前に是非ご相談ください!☔屋根からの雨漏り☔
  • 梅雨本番前に是非ご相談ください!☔屋根からの雨漏り☔

雨漏り現場☔

皆さま、こんにちは。

今回は
屋根からの雨漏りによる被害です。

写真のように
屋根→天井→壁
と雨水が通ってしまった事により
・天井板の崩壊
・壁にカビの発生
という被害状況です。

今回のような雨漏りの被害は
2段階に分けて考えることができます。

雨漏りの1段階目の被害
・屋根材の不具合により雨水が侵入

雨漏りの2段階目の被害
侵入した雨水により
・天井板の崩壊
・壁にカビの発生

1段階が起きた時に
雨漏りに気が付き修理できれば
被害は最小限で済みます。

ですが…
屋根は屋根材とルーフィングとで
守られているので
屋根材に不具合が発生しても
すぐに雨漏りには繋がらない
ようになっています。

なので…多くの場合写真のように
2段階目にすすんでしまいます。

2段階目の中でも
一番先に気が付く可能性の高い
被害は「シミ」かと思います。

「シミ」が発生してるという事は
雨漏りの原因となる箇所から
シミが発生している箇所まで
雨水が通ってきたという事です。

その雨水の通ってしまった箇所は
良くない状況になっている
可能性もあります。

湿度が高く
室温も適度である場合
カビの繁殖の可能性も高い
と言えます。
高温多湿の環境であれば
カビの繁殖率も高いので
十分注意する必要があります。

またカビはダニの餌にもなります
ダニが増えれば
アレルギー症状など
起こしやすくなり
健康被害が考えられます。

雨漏りによるシミ・カビの発生の
根本的解決は
雨漏りを完全に止める事
でしか解決しません。

万が一「雨漏り?」
と思う事象があった場合は
できるだけ早急にご相談ください。


☆屋根リフォーム.comでは

【自慢の自社足場にて】

屋根の症状に合わせた工事のご提案と

何通りかのお見積りをださせて頂き
(もちろん見積り無料)

お客様とご相談した上で工事を行って行きます。

また、屋根調査にドローンを活用しているため

ドローン画像で一緒に確認しながら今後の補修計画を立てられます。

屋根工事費用、屋根改修費用等
気になる事がありましたら
お気軽にお問い合わせください^^

フリーダイヤル 0120-773-743

屋根工事、樋工事、板金工事、仮設工事
屋根雨漏り修理なら

屋根リフォーム.com


<対応エリア>
相模原本社…相模原市、町田市、八王子市、座間市、大和市、海老名市、近隣地域
館山支社……館山、南房総、鋸南町、君津市、富津市、鴨川市、近隣地域
※東京・神奈川はどこでも行きます!!                    

 相模原・町田方面24時間対応中!!

屋根のコケ、なぜダメなの?

2020.05.20
屋根のコケ、なぜダメなの?
  • 屋根のコケ、なぜダメなの?

屋根材の不具合は割れ・剝がれ…
そしてコケ!!

皆さま、こんにちは。

今日は写真のように
割れ・剝がれ
コケがついてしまった
屋根についてです。

屋根材の割れ・剝がれについては
一目瞭然で雨漏りの原因となり
良くない状態だと分かります。

では、コケについて
なぜ良くない状態なのか…
お分かりになりますか?

コケは観葉植物として
鑑賞されたりもしていますが
建物にとっては…

大敵!!

コケ、カビなどは
使われている建材によっても
違ってきますが
建物が古くなってくると
発生しやすくなってしまいます。

特にスレート屋根などは
その傾向が顕著で
コケが大量に発生している
屋根も珍しくなかったりします。

コケ、カビなどが育つためには
絶対に水が必要です。
コケ、カビなどが発生する場合は
その部分の水切れが悪くなっている…
つまり
防水性が低下している!!
ということです。

防水性の低下は
建材に悪影響を与えます。

どんな建材であっても
水分は大敵だからです。

写真のような
状態になってしまった場合には
屋根の葺き替え工事や
屋根塗装によるメンテナンスで
防水性を回復☆
させてあげる必要があります。

少しでもご不安がありましたら
是非ご相談ください!!

☆屋根リフォーム.comでは

【自慢の自社足場にて】

屋根の症状に合わせた工事のご提案と

何通りかのお見積りをださせて頂き
(もちろん見積り無料)

お客様とご相談した上で工事を行って行きます。

また、屋根調査にドローンを活用しているため

ドローン画像で一緒に確認しながら今後の補修計画を立てられます。

屋根工事費用、屋根改修費用等
気になる事がありましたら
お気軽にお問い合わせください^^

フリーダイヤル 0120-773-743

屋根工事、樋工事、板金工事、仮設工事
屋根雨漏り修理なら

屋根リフォーム.com


<対応エリア>
相模原本社…相模原市、町田市、八王子市、座間市、大和市、海老名市、近隣地域
館山支社……館山、南房総、鋸南町、君津市、富津市、鴨川市、近隣地域
※東京・神奈川はどこでも行きます!!                    

 相模原・町田方面24時間対応中!!

【雨とい】とても重要なのです!

2020.05.19
【雨とい】とても重要なのです!
  • 【雨とい】とても重要なのです!
施工内容
雨とい設置工事
皆さま、こんにちは。

そろそろ梅雨が近づいてきて
雨が多くなる時期ですね。
今日は雨から住宅を守ってくれる
重要な役割のある
雨といについてです。

写真のように雨といがなくなって
水直落ちの状態は
・土台への水はねで雨水が浸入する
 外壁や基礎にひび割れがあれば
 雨水が外壁や基礎の内部まで
 浸入する可能性がある

・シロアリが発生する
 湿った木材は腐食しやすく
 湿気を好むシロアリの
 餌食になりやすい

・雨漏りの危険が高い
 雨ざらしとなる屋根と外壁の
 つなぎ目は非常に雨漏りの
 危険が高い
このようにリスクの高い状態です。

梅雨本番になる前に
ご不安がありましたら
是非ご相談ください!

ここからは
雨といの歴史についてです。

雨といがどのように普及したのか
ご存じでしょうか。
日本での雨といのはじまりは
なんと
【平安時代】
だと言われています。
意外に思われるかもしれませんが
雨といはとても歴史があるのです!

もともとは現代のように
住宅を守る・排水の役割
というより
飲料水や生活用水用に
雨水を水槽などに移す
「上水道」の役割
を果たしていたそうです。

雨といは
江戸時代まで神社仏閣を中心に
普及してきました。
当時の神社仏閣には
飛鳥時代に中国、朝鮮から伝来した
瓦が使われ
「雨水を処理する雨とい」
が必要だったと考えられます。

しかし、一般の住宅は
「草ぶき」や「かやぶき」が
ほとんどで
屋根自体が水分を吸収することや
軒先を作業場として利用する必要から
庇(ひさし)を長く張り出して
軒を深く取っていたため
雨といの必要がなかったのでしょう。

江戸時代には商業が盛んになり
江戸、大阪、京都
などを中心に人口が集中し
都市が形成されていきます。

それに伴って住宅も密集して
隣家と軒を接するようになり
・隣家の雨水が流れ込む
・雨だれが跳ね返って壁を汚す
・土台を腐らせる
といったトラブルが
起こるようになります。

密集した一般の住宅は
「かやぶき、板ぶき屋根」で
火災に弱く
ひとたび出火すれば次々と
類焼して、町中が火の海
ということがたびたび起こりました。
大火に悩んだ幕府は1720年
防火のために民家の屋根を
「瓦ぶき」にするよう
奨励しました。

また、商家では財産を
火災や盗難から守る土蔵をはじめ
経済力にものをいわせて
住宅を豪華にすることで
武士階級に対抗したため
瓦屋根でしかも
複雑な屋根構造の町家が
出現するようになりました。

このように瓦ぶき屋根が
一般的に普及するようになると
雨水の落下で
柱の根元や土台が腐ったり
傷んだりするのを防ぐため
雨といが使われるようになりました。

このような歴史から
雨といは現代まで
住宅の重要な役割を担っています。


☆屋根リフォーム.comでは

【自慢の自社足場にて】

屋根の症状に合わせた工事のご提案と

何通りかのお見積りをださせて頂き
(もちろん見積り無料)

お客様とご相談した上で工事を行って行きます。

また、屋根調査にドローンを活用しているため

ドローン画像で一緒に確認しながら今後の補修計画を立てられます。

屋根工事費用、屋根改修費用等
気になる事がありましたら
お気軽にお問い合わせください^^

フリーダイヤル 0120-773-743

屋根工事、樋工事、板金工事、仮設工事
屋根雨漏り修理なら

屋根リフォーム.com


<対応エリア>
相模原本社…相模原市、町田市、八王子市、座間市、大和市、海老名市、近隣地域
館山支社……館山、南房総、鋸南町、君津市、富津市、鴨川市、近隣地域
※東京・神奈川はどこでも行きます!!                    

 相模原・町田方面24時間対応中!!

屋根・庇(霧除け)の補修工事

2020.05.18
屋根・庇(霧除け)の補修工事
  • 屋根・庇(霧除け)の補修工事
施工内容
庇(霧除け)の補修工事
皆さま、こんにちは

本日は
庇(霧除け)の補修工事です。

屋根材を外してみるとカビと腐食が
すすんでしまっていましたので
新しい下地を貼り
ルーフィング(防水紙)も
新しく貼り替えました。


庇(霧除け)とは
玄関ポーチやベランダ
窓などの開口部の上に付いている
小さな屋根のことを言います。
屋根の先端が外壁の外側まで
張り出した「軒」とは
区別して呼ばれています。

庇の役割

・雨よけ
 小雨程度であれば庇が
 出ていることで
 窓を開けっ放しにしていても
 室内へ雨水が侵入するのを
 防ぐことができます
 そのため、庇のことを
「霧除け」と呼ぶ場合もあります。

・直射日光を遮断
 庇で直射日光を遮断し
 窓を開けて風通しを
 良くすることで
 居住環境を守ります。

・汚れを防ぐ
 外壁というのは
 どうしても雨だれや埃によって
 汚れがついてしまいます。
 サッシの縁から
 黒っぽく汚れた雨染みが
 筋になって伸びてしまい
 建物の美観は
 大きく損なわれてしまいます。
 庇がついていれば
 雨だれによるサッシまわりの
 汚れや窓ガラスの汚れは
 かなり軽減されます。


☆屋根リフォーム.comでは

【自慢の自社足場にて】

屋根の症状に合わせた工事のご提案と

何通りかのお見積りをださせて頂き
(もちろん見積り無料)

お客様とご相談した上で工事を行って行きます。

また、屋根調査にドローンを活用しているため

ドローン画像で一緒に確認しながら今後の補修計画を立てられます。

屋根工事費用、屋根改修費用等
気になる事がありましたら
お気軽にお問い合わせください^^

フリーダイヤル 0120-773-743

屋根工事、樋工事、板金工事、仮設工事
屋根雨漏り修理なら

屋根リフォーム.com


<対応エリア>
相模原本社…相模原市、町田市、八王子市、座間市、大和市、海老名市、近隣地域
館山支社……館山、南房総、鋸南町、君津市、富津市、鴨川市、近隣地域
※東京・神奈川はどこでも行きます!!                    

 相模原・町田方面24時間対応中!!

ドローン調査隊 ^^

2020.05.15
ドローン調査隊 ^^ ドローン調査隊 ^^ ドローン調査隊 ^^
  • ドローン調査隊 ^^
  • ドローン調査隊 ^^
  • ドローン調査隊 ^^
施工内容
棟瓦補修工事

上空からだと屋根の状況がこのように確認できます!

皆さま、こんにちは。

【ドローン調査】
ドローンを使って、地上からは見えない屋根の状況を確認します。
屋根の上空から状況を撮影し、映像から劣化の程度、不具合が無いかを確認します。
階段やはしごなどが無く、登ると危険で普段は見ることが出来ない屋根でも
ドローン調査により安全に状況を知ることができます。

下から見上げてみると一見何も問題なさそうですが
ドローンからみると一目瞭然で問題が見えてきます。
・瓦の浮き・づれ
・漆喰の剝がれ・落下・劣化

どうしても普段は見えない部分ですので状態が分からないですが
このようにドローンで見てみると色々分かります。

このような状態で過ごされるのはとてもご不安だと思います。
補修や交換などの工事は災害対策にも一役買います。
もしご自宅の屋根が少しでも気になりましたら、ぜひご相談ください!



☆屋根リフォーム.comでは

【自慢の自社足場にて】

屋根の症状に合わせた工事のご提案と

何通りかのお見積りをださせて頂き
(もちろん見積り無料)

お客様とご相談した上で工事を行って行きます。

また、屋根調査にドローンを活用しているため

ドローン画像で一緒に確認しながら今後の補修計画を立てられます。

屋根工事費用、屋根改修費用等
気になる事がありましたら
お気軽にお問い合わせください^^

フリーダイヤル 0120-773-743

屋根工事、樋工事、板金工事、仮設工事
屋根雨漏り修理なら

屋根リフォーム.com


<対応エリア>
相模原本社…相模原市、町田市、八王子市、座間市、大和市、海老名市、近隣地域
館山支社……館山、南房総、鋸南町、君津市、富津市、鴨川市、近隣地域
※東京・神奈川はどこでも行きます!!                    

 相模原・町田方面24時間対応中!!

雨どいの交換工事の現場からお届けします!

2020.05.14
雨どいの交換工事の現場からお届けします! 雨どいの交換工事の現場からお届けします!
  • 雨どいの交換工事の現場からお届けします!
  • 雨どいの交換工事の現場からお届けします!
破損箇所
雨樋
施工内容
雨樋交換工事
皆様こんにちは^^

本日は雨どいの交換工事の現場からお届けします!


初めてご覧頂いている方に

雨どいの交換について、お話させていただきます!



☔雨どいとは

屋根などから垂れてきた雨水をそのまま地面に落とすのではなく、樋(レールのようなもの)で受けて、一か所から落とすものになります!



この雨どいは、大体プラスチック製の物が多く、日々風雨に晒され、直射日光を直に受けているため短い期間でダメージが蓄積されています。

また、雨どいという物の性質上、屋根から流れ落ちてきたものをすべて受け止めるだけにとどまらず、風に乗って飛ばされてきたものも受け止めてしまうので、どうしても劣化しやすい部分です。


本日の写真①(雨どいの交換作業中)のとおり、雨どいをささえているのは金具のみです。

この心もとない金具のみで支えられたプラスチックに、雨水だけではなく、風で飛ばされてきた枯葉や泥などが堆積していくと、まず最初に雨どいから地面に落とす部分につながる穴が塞がれます。

穴が塞がれると、行き場のなくなった雨水が雨どいに溜まり続けます。

雨の後数日間は水が溜まり続けます。



そこに風で飛ばされてきた泥などが溜まると、雨水によって泥がまとめられて固まります。

そこに追い打ちをかけるかのように苔が生えてきます。



こうなると、あの心もとない金具のみで支えられている雨どいはだんだん歪んできます。(写真②)

そうして、破損してしまうケースが多々あります。


この中で心配なことや、気になることがありましたら

お気軽にお問い合わせください^^








☆屋根リフォーム.comでは

【自慢の自社足場にて】

屋根の症状に合わせた工事のご提案と

何通りかのお見積りをださせて頂き
(もちろん見積り無料)

お客様とご相談した上で工事を行って行きます。

また、屋根調査にドローンを活用しているため

ドローン画像で一緒に確認しながら今後の補修計画を立てられます。

屋根工事費用、屋根改修費用等
気になる事がありましたら
お気軽にお問い合わせください^^

フリーダイヤル 0120-773-743

屋根工事、樋工事、板金工事、仮設工事
屋根雨漏り修理なら

屋根リフォーム.com


<対応エリア>
相模原本社…相模原市、町田市、八王子市、座間市、大和市、海老名市、近隣地域
館山支社……館山、南房総、鋸南町、君津市、富津市、鴨川市、近隣地域
※東京・神奈川はどこでも行きます!!                    

 相模原・町田方面24時間対応中!!

屋根材の種類

2020.05.13
屋根材の種類
  • 屋根材の種類
皆さま、こんにちは!

屋根の葺き替え工事をするとなった時に【屋根材】を決めるのですが。
【屋根材】についてどんな種類があるのご存じでしょうか?

屋根材は住宅のデザインへの影響はもちろん、風や雨から住宅を守る役割を果たします。
自分好みのデザイン、求める機能がある屋根材を把握するためにも、
各屋根材の特徴をチェックしておくことは重要です。


屋根材の種類と特徴をまとめてみましたので、ご参考になれば幸いです。

※必要な勾配の目安について
 屋根材によって水はけ能力が異なります。
 必要な屋根勾配に満たない屋根材を設置してしまうと、雨水がたまりやすく雨漏りのリスクが高まります。
 そのため、勾配により設置が困難となるケースがあります。


☆屋根リフォーム.comでは

【自慢の自社足場にて】

屋根の症状に合わせた工事のご提案と

何通りかのお見積りをださせて頂き
(もちろん見積り無料)

お客様とご相談した上で工事を行って行きます。

また、屋根調査にドローンを活用しているため

ドローン画像で一緒に確認しながら今後の補修計画を立てられます。

屋根工事費用、屋根改修費用等
気になる事がありましたら
お気軽にお問い合わせください^^

フリーダイヤル 0120-773-743

屋根工事、樋工事、板金工事、仮設工事
屋根雨漏り修理なら

屋根リフォーム.com


<対応エリア>
相模原本社…相模原市、町田市、八王子市、座間市、大和市、海老名市、近隣地域
館山支社……館山、南房総、鋸南町、君津市、富津市、鴨川市、近隣地域
※東京・神奈川はどこでも行きます!!                    

 相模原・町田方面24時間対応中!!

屋根の瓦ろし

2020.05.12
屋根の瓦ろし 屋根の瓦ろし
  • 屋根の瓦ろし
  • 屋根の瓦ろし
皆さま、こんにちは。

本日は【瓦おろし】についてです。

屋根の葺き替え工事の一番最初の工程といえば【瓦おろし】です。
瓦も1枚であればそれほどの重さではありませんが
何枚か重ねればそれなりの重量になります。
屋根の上での作業ですので屋根の下地などを傷つけないように気を付けて作業します。


【瓦おろし】工程

・下地に腐食などがないかを確認しながら古い屋根瓦を一枚一枚丁寧に職人の手で外していきます。
  ↓
・瓦4~5枚を袋にまとめます。
  ↓
・一袋ずつ下へとおろします。


新しく家を建てた場合であれば家の周りもまだスッキリしていますが
屋根の葺き替え工事する年月が経っていますと
お庭や周囲の様子も変わってきていることが多々ありますので
クレーンやリフトなどの重機を使う場合もありますが多くの場合は職人によるリレー方式です。
瓦おろしには細心の注意を払って作業しております。


☆屋根リフォーム.comでは

【自慢の自社足場にて】

屋根の症状に合わせた工事のご提案と

何通りかのお見積りをださせて頂き
(もちろん見積り無料)

お客様とご相談した上で工事を行って行きます。

また、屋根調査にドローンを活用しているため

ドローン画像で一緒に確認しながら今後の補修計画を立てられます。

屋根工事費用、屋根改修費用等
気になる事がありましたら
お気軽にお問い合わせください^^

フリーダイヤル 0120-773-743

屋根工事、樋工事、板金工事、仮設工事
屋根雨漏り修理なら

屋根リフォーム.com


<対応エリア>
相模原本社…相模原市、町田市、八王子市、座間市、大和市、海老名市、近隣地域
館山支社……館山、南房総、鋸南町、君津市、富津市、鴨川市、近隣地域
※東京・神奈川はどこでも行きます!!                    

 相模原・町田方面24時間対応中!!

お電話でのご相談は
こちらから!

最短30分で
お伺いいたします!

<対応エリア>
町田本社…相模原市、町田市、八王子市、近隣地域
※東京・神奈川はどこでも行きます

  • お見積り無料!
  • 365日24時間受付中!
お見積り無料/24時間365日対応
お気軽にお電話下さい