強風対策は台風だけじゃない?!メイストームにご注意ください!!∑(´゚д゚`;) .*☁︎︎千葉・木更津・袖ヶ浦・市原☁︎︎*.
|
皆さま、こんにちは。(。☌ᴗ☌。)ノ
この時期、何となく風が強いな。と
感じたことはありませんか?
実は、1年の中で風が強いのは春です。
春は穏やかなイメージがありますが
強風の日が多くあります。
この時期の強風には名称がついていたりします。
その名も「メイストーム」です。
◇*◇メイストームとは◇*◇
日本において4月後半から5月にかけて
主に温帯低気圧の急速な発達により
台風並みの暴風が発生する気象現象のことです。
「春の嵐」とも呼ばれます。
南北の温度差が大きい春先になると
日本海や北日本周辺海域で
北から入り込んでくる冷たい空気と
南から流れ込む暖かい空気が
ぶつかりあい温帯低気圧が台風並に
発達し広い範囲に荒天をもたらします。
温帯低気圧は低気圧の中心から離れた
ところでも風が強く吹くため、被害の
範囲が広がりやすいという特徴があります。
◇*◇住宅の確認Point!◇*◇
・屋根・棟
ズレ・割れ・めくれなどがないか。
・雨樋
枯れ葉や砂などがつまっていないか。
・雨戸やシャッター
きちんと閉まるか。
・雨戸やシャッターのない窓
窓ガラスが割れてしまった時に備え
カーテンをつけたり
窓に飛散防止フィルムをはる。
・窓
ヒビ割れやガタツキがないか。
・物干し竿
飛ばされないように下におろす。
・テレビアンテナ
錆びたりゆるんだりしていないか。
・植木鉢
強風で飛ばされそうな物はないか。
飛ばされそうな物は家の中へ移動する。
・庭木
倒れないように固定されているか。
・プロパンガス
倒れないように固定されているか。
小さなものは強風で飛ばされてしまいます。
特に、ズレ・割れ・めくれの起こっている
屋根・棟は脱落や飛散を起こし飛来物と
なって住宅に衝突し被害が出てしまう
可能性があります。
ご自身ではなかなか確認しづらい箇所
屋根・棟の状況などは是非、ご相談
いただければと思います。
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ペコ
*☼*―――――*☼*―――――*☼*
☆屋根リフォーム.comでは
【自慢の自社足場にて】
屋根の症状に合わせた工事のご提案と
何通りかのお見積りをださせて頂き
(もちろん見積り無料)
お客様とご相談した上で工事を
行って参ります。
また、屋根調査にドローンを
活用しているため
ドローン画像で一緒に確認しながら
今後の補修計画を立てていただけます。
屋根工事費用、屋根改修費用等
気になる事がありましたら
お気軽にお問い合わせください^^
フリーダイヤル 0120-773-743
屋根工事、樋工事、板金工事
仮設工事、屋根雨漏り修理なら
屋根リフォーム.com
<対応エリア>
【相模原本社】
相模原市、町田市、八王子市
座間市、大和市、海老名市
近隣地域
【館山支社】
館山市、南房総市、鋸南町
君津市、富津市、鴨川市
木更津市、市原市、袖ヶ浦市 近隣地域
※東京・神奈川はどこでも伺います!!
相模原・町田方面24時間対応中!!