火災保険を適用しての屋根工事🏠

![]() |
|
調査の結果、シングル材の至る所で浮きもあったため、シングル材の上に新たな屋根材を被せるカバー工事を行うこととなりました。
今回は風害とのこともあり、火災保険を適用しての工事になります。保険は被害を受けた箇所の復旧費用のみが認められますので、屋根全体の工事を行う際は多少の実費が必要です。復旧工事を行うにあたって足場の設置が必要になり、足場代は保険で賄えますので、それだけでも負担はかなり減ります。築は10年ほどですが、建物全体のメンテナンスも考えていた時期でもあった様なので、外壁の塗装を含め、足場を有効的に活用するとのことです。
屋根のカバー工事は、既存の屋根材の上に新たな屋根材を被せるのですが、まずは棟板金と雪止め金具の撤去を行います。続いて軒から棟にかけてルーフィングを敷いていきます。
新たにカバーを行う屋根材は、ガルバリウム鋼板のヒランビーです。上下・横方向の嵌合部の施工性が良く、工期の短縮が図れます。シンプルかつ、コストパフォーマンスに優れた平葺き屋根材です。ガルバリウム鋼板は軽量でサビにも強く、屋根カバー工事には打って付けの素材です。1㎡あたり5kgと超軽量のため、建物にかかる負担も軽減されます。屋根材もルーフィング貼りと同様に軒から棟にかけて重ねながら葺いていきます。
最後に棟板金と中央に換気用の換気棟を設置したら屋根カバー工事の完成です。
見た目はシンプルですが、屋根としての機能は十分に果たします。既存の屋根材が下地としての役割も果たすため、金属屋根特有の雨音の心配も問題ないでしょう。
☆屋根リフォーム.comでは屋根の症状に合わせた工事のご提案と
何通りかのお見積りをださせて頂き(もちろん見積り無料)
お客様とご相談した上で工事を行って行きます。
火災保険も適用しています。
気になる事がありましたら
お気軽にお問い合わせください^^
屋根リフォーム.comが活躍中!!
相模原・町田方面24時間対応中!!
屋根工事・仮設工事・塗装工事は
相模原にあります屋根リフォーム.comに
お任せください