【施工事例】塗装工事:下地処理『ケレン』.*☁千葉・木更津・袖ヶ浦・市原☁*.
|
市原市野毛での
塗装工事の現場からです。
今回はケレンについてご紹介いたします。
🔶⋆🔶ケレンとは🔶⋆🔶
外壁塗装の際に行う下地処理の事です。
外壁のサビや古い塗装を削ぎ落します。
🔶⋆🔶ケレン 役割🔶⋆🔶
ケレン作業は主に2つ役割があります。
・下地を整える
サビや汚れを除去し、下地を整える
ことでキレイに仕上げることができます。
・塗料の密着性を高める
ツルツルとした外壁では塗料が
すぐに剝がれやすくなってしまいます。
外壁をザラザラとした表面にする事で
塗料の密着性が上がります。
🔶⋆🔶ケレン 種類🔶⋆🔶
ケレンには1~4種と4種類の作業方法が
あります。
❖1種
一般の住宅工事ではあまり使用しない
強力な工具を用いてコストの高い
種類です。
ブラスト工法や化学薬品を用いた
ケレン作業になります。
高圧のホースから出る研削材で
塗膜を剥がして金属面を露出させます。
❖2種
一般住宅で使用される事はほとんど無く
ビルや高層マンションといった
鉄筋構造の現場などで使用される
方法です。
ワイヤーホイールやディスクサンダーなどの
電動工具を用いて錆びや腐食している
箇所・塗膜をキレイに除去していきます。
❖3種
一般的に行われているケレン作業です。
屋根や外壁の劣化が進んでいない
住宅では、3種ケレンで下地処理
されていることが多いです。
ワイヤーブラシなどの手工具と
ディスクサンダーなどの電動工具を
併用して、しっかり密着している
塗膜「活膜」を残し「死膜」は除去します。
❖4種
住宅の塗装工事では一番多く用いられます。
屋根や外壁の下地に特に問題が無い場合に
行われる。
サンドペーパなどの手工具を用いて
塗膜「活膜」を残しながら
汚れやサビを落としザラザラとした
表面を作る為の作業になります。
塗膜の劣化は同じ現場でも場所によって
違ってきますので、状態を確認しながら
最適な方法で作業いたします。
弊社では、お客様により安心して
いただくため
・工事施工保証書
・工事完了証明書
・工事施工台帳
を工事完了時にお渡しさせて
いただいております。
また、年に1度を目安に
アフターフォローにも伺わせて
いただいております。
ฅʕ •ﻌ• ʔฅ♬*゚
少しでも気になる事がありましたら
是非、お気軽にご相談ください!
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ペコ
*☼*―――――*☼*―――――*☼*
☆屋根リフォーム.comでは
【自慢の自社足場にて】
屋根の症状に合わせた工事のご提案と
何通りかのお見積りをださせて頂き
(もちろん見積り無料)
お客様とご相談した上で工事を
行って参ります。
また、屋根調査にドローンを
活用しているため
ドローン画像で一緒に確認しながら
今後の補修計画を立てていただけます。
屋根工事費用、屋根改修費用等
気になる事がありましたら
お気軽にお問い合わせください^^
フリーダイヤル 0120-773-743
屋根工事、樋工事、板金工事
仮設工事、屋根雨漏り修理なら
屋根リフォーム.com
<対応エリア>
【相模原本社】
相模原市、町田市、八王子市
座間市、大和市、海老名市
近隣地域
【館山支社】
館山市、南房総市、鋸南町
君津市、富津市、鴨川市
木更津市、市原市、袖ヶ浦市 近隣地域
※東京・神奈川はどこでも伺います!!
相模原・町田方面24時間対応中!!