株式会社NEXTone ブログ
施工事例
Before After

  1. TOP
  2. 株式会社NEXTone ブログ
  3. 施工事例
  4. Before After
  5. 屋根リフォーム:銅製雨樋補修🏡👷🛠
2021.03.02

屋根リフォーム:銅製雨樋補修🏡👷🛠

屋根リフォーム:銅製雨樋補修🏡👷🛠
  • 屋根リフォーム:銅製雨樋補修🏡👷🛠
施工内容
銅製雨樋補修
皆さま、こんにちは。(。☌ᴗ☌。)ノ
 
雨樋の補修工事の現場からです。
今回は銅製の雨樋の補修です。
 
銅製の雨樋は銅でできているため
一般的な雨樋とは修理の方法が異なります。
 
銅製の雨樋は銅でできているため
軽くて丈夫です。
塩化ビニル樹脂の雨樋はの寿命は20年に対し
銅は補修を行えば、ずっと何十年も
使い続けられ耐用年数が長いです。
 
定期的に補修などのメンテナンスを行い
長持ちさせることができるのです。
 
銅は錆びない特徴があります。
これは、緑青(ろくしょう)と呼ばれる
経年により、緑色に変化し膜を張ることで
酸化を防ぐからです。
 
緑青が銅の魅力で経年による緑青を楽しむのが
目的になります。
(∩ˊ꒳​ˋ∩)・*
 
そのため、古くなっても交換をするのではなく
経年劣化による緑青を楽しみながら
メンテナンスにより長持ちさせる雨樋です。
 
錆びることなく長持ちする銅製の雨樋ですが
酸性雨の影響で酸化してしまい穴が空く
ケースがあります。
 
通常の雨風では錆びることのない銅ですが
酸性雨が降り続けると穴が空いてしまうのです。
 
近年は、光化学スモッグなどの影響で
酸性雨が降りやすくなっています。
そのため、銅製の雨樋に穴が空きやすいのです。
∩︎(・ω・` ; )∩︎
 
実は、銅の雨樋のメンテナンスのほとんどが
酸性雨による穴が空くケースになります。
 
そのまま放置すると穴が空いた個所から
水が漏れて、屋根に伝わり雨漏りする
可能性があります。

hosyuukoutei.jpg
 
今回の補修は穴の部分に継手を設置し
銅製雨樋専用の充填接着剤で補修いたしました。
(*ˊᵕˋ*)੭
 
弊社では、お客様により安心して
いただくため
・工事施工保証書
・工事完了証明書
・工事施工台帳
を工事完了時にお渡しさせて
いただいております。
また、年に1度を目安に
アフターフォローにも伺わせて
いただいております。
ฅʕ •ﻌ• ʔฅ♬*゚
 
少しでも気になる事がありましたら
是非、お気軽にご相談ください!
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ペコ


*☼*―――――*☼*―――――*☼*

☆屋根リフォーム.comでは
 
【自慢の自社足場にて】
 
屋根の症状に合わせた工事のご提案と
 
何通りかのお見積りをださせて頂き
(もちろん見積り無料)
 
お客様とご相談した上で工事を
行って参ります。
 
また、屋根調査にドローンを
活用しているため
 
ドローン画像で一緒に確認しながら
今後の補修計画を立てていただけます。
 
屋根工事費用、屋根改修費用等
気になる事がありましたら
お気軽にお問い合わせください^^
 
フリーダイヤル 0120-773-743
 
屋根工事、樋工事、板金工事
仮設工事、屋根雨漏り修理なら
 
屋根リフォーム.com
  
<対応エリア>
 相模原市、町田市、八王子市
 座間市、大和市、海老名市
 近隣地域
館山支社】 
 館山市、南房総市、鋸南町
 君津市、富津市、鴨川市
 木更津市、市原市、袖ヶ浦市 近隣地域
 
※東京・神奈川はどこでも伺います!!
 
 相模原・町田方面24時間対応中!!

お電話でのご相談は
こちらから!

最短30分で
お伺いいたします!

<対応エリア>
町田本社…相模原市、町田市、八王子市、近隣地域
※東京・神奈川はどこでも行きます

  • お見積り無料!
  • 365日24時間受付中!
お見積り無料/24時間365日対応
お気軽にお電話下さい