新型コロナ💥😷みんなで感染対策👨👩👧👦
|
本日はウイルス対策について
改めて調べてみました。
多くの方が、手洗い・うがいを
しっかりとされていることと思います。
手洗い・うがいについて、もう少し詳しく
ご紹介いたします。
コロナウイルスはエンベロープという
2重の膜でできた“殻”に包まれた
「エンベロープウイルス」です。
エンベロープウイルスの膜は
油に溶けやすい「脂溶性」で
アルコールによって破壊されます。
ウイルスは一般的に粘膜から体に侵入します。
手が触れやすい顔には目・鼻・口に
粘膜があり、触る前に手からウイルスを
洗い流しておくことが
感染予防に1番大切です。
【手洗い】
手や指に付着しているウイルスの数は
流水による15秒の手洗いだけで1/100に
石けんやハンドソープで10秒もみ洗いし
流水で15秒すすぐと1万分の1に減らせます。
洗い方も大切です。
しっかり対策していきましょう!

『出典:首相官邸HPより』
せっけんで手を洗えない場合は
手指の消毒も有効です。
新型コロナウイルスは基本的に
アルコール消毒でも大丈夫です。
ウイルスの「膜」を壊すことで
無毒化してくれます。
アルコールは濃度70%以上95%以下(※)の
エタノールを用いて、15秒以上よく
すりこみます。
(※) 60%台のエタノールによる消毒でも
一定の有効性があると考えられる報告があり
70%以上のエタノールが入手困難な
場合には、60%台のエタノールを使用した
消毒も差し支えありません。
『出典:厚生労働省HPより』
【うがい・水分補給】
うがいはもちろん大切ですが
頻繁にするのは難しい時もあります。
そんな時には、水分補給が効果的です。
ウイルスは喉や鼻の粘膜に付着してから
最速で20分程度で体内に侵入してくると
言われています。
そのため15〜20分に一回、少量でも
水を飲むと効果的です。
なぜなら気管支内にある「線毛」という
細い毛のようなものがあります。
ウイルスなどの異物が気管支内に侵入すると
粘膜で覆われた線毛が異物をキャッチし
外へ外へと押し出すように動きます。
ですが、こまめな水分補給ができていないと
異物をキャッチする動きが
鈍くなってしまいます。
そうなると本来の自己防御機能が
うまく機能しない可能性があります。
こまめな水分補給は
気管支の粘膜の乾燥を防いで
自己防御機能を働かせる為にも重要です。