雨どいの交換工事の現場からお届けします!
|
本日は雨どいの交換工事の現場からお届けします!
初めてご覧頂いている方に
雨どいの交換について、お話させていただきます!
☔雨どいとは
屋根などから垂れてきた雨水をそのまま地面に落とすのではなく、樋(レールのようなもの)で受けて、一か所から落とすものになります!
この雨どいは、大体プラスチック製の物が多く、日々風雨に晒され、直射日光を直に受けているため短い期間でダメージが蓄積されています。
また、雨どいという物の性質上、屋根から流れ落ちてきたものをすべて受け止めるだけにとどまらず、風に乗って飛ばされてきたものも受け止めてしまうので、どうしても劣化しやすい部分です。
本日の写真①(雨どいの交換作業中)のとおり、雨どいをささえているのは金具のみです。
この心もとない金具のみで支えられたプラスチックに、雨水だけではなく、風で飛ばされてきた枯葉や泥などが堆積していくと、まず最初に雨どいから地面に落とす部分につながる穴が塞がれます。
穴が塞がれると、行き場のなくなった雨水が雨どいに溜まり続けます。
雨の後数日間は水が溜まり続けます。
そこに風で飛ばされてきた泥などが溜まると、雨水によって泥がまとめられて固まります。
そこに追い打ちをかけるかのように苔が生えてきます。
こうなると、あの心もとない金具のみで支えられている雨どいはだんだん歪んできます。(写真②)
そうして、破損してしまうケースが多々あります。
この中で心配なことや、気になることがありましたら
お気軽にお問い合わせください^^
☆屋根リフォーム.comでは
【自慢の自社足場にて】
屋根の症状に合わせた工事のご提案と
何通りかのお見積りをださせて頂き
(もちろん見積り無料)
お客様とご相談した上で工事を行って行きます。
また、屋根調査にドローンを活用しているため
ドローン画像で一緒に確認しながら今後の補修計画を立てられます。
屋根工事費用、屋根改修費用等
気になる事がありましたら
お気軽にお問い合わせください^^
フリーダイヤル 0120-773-743
屋根工事、樋工事、板金工事、仮設工事
屋根雨漏り修理なら
屋根リフォーム.com
<対応エリア>
相模原本社…相模原市、町田市、八王子市、座間市、大和市、海老名市、近隣地域
館山支社……館山、南房総、鋸南町、君津市、富津市、鴨川市、近隣地域
※東京・神奈川はどこでも行きます!!
相模原・町田方面24時間対応中!!